令和6年度 第74回関西畜産学会大会(広島大会)のご案内
令和6年度第74回関西畜産学会大会を次の要領で開催します。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
開催日:令和6年11月25日(月),26日(火)
開催場所:東広島芸術文化ホール くらら 小ホール
広島県東広島市西条栄町7-19
評議員会:くらら会議室1 (101室)
総 会・一般講演・シンポジウム:くらら小ホール
大会日程
11月25日(月)
・開場 9:00 受付開始 9:10
・開会挨拶 9:30
・一般講演 9:40 ~ 12:00
・評議員会 12:40 ~ 13:30
・総会 13:40 ~ 14:30
・一般講演 14:40 ~ 17:30
・意見交換会 18:00 ~ 20:00
くらら建物内には9:00前には入館できません。また9:00以降のご入館後、準備が整うまでの間は、1階フロアでお待ちください。
11 月26 日(火)
・公開シンポジウム 9:30 ~ 12:00
テーマ 「温室効果ガス削減と家畜生産の両立をめざして」
9:10 開場
9:30 開会挨拶
9:40~10:20
乳牛からのメタン排出量の変動を知る
(小櫃剛人・広島大学大学院統合生命科学研究科)
10:20~11:00
広島県の肉牛生産研究における温室効果ガスへの取組
(福馬敬紘・広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
11:00~11:40
家畜ふん尿処理過程から発生する温室効果ガスの削減にむけた取組
(白石誠・岡山県農林水産総合センター畜産研究所)
11:40~12:00
総合討論
【第9回広島大学酪農技術セミナー】
公開シンポジウムに引き続き、同じ会場(くらら小ホール)にて、以下のとおり第9回広島大学酪農技術セミナーが開催されますので、ご案内申し上げます。ぜひともご参加ください。なお、参加費は別途必要です。
13:00 〜 17:00
テーマ:「乳牛の敵!牛舎環境を見直して猛暑を克服しよう!」
13:05〜14:05 泌乳牛の牛舎環境:横臥時間を最大に
講師:大場真人(アルバータ大学 教授)
14:10〜15:10 子牛の牛舎環境:快適性と作業性と
講師:福森理加(酪農学園大学 准教授)
15:15〜16:15 繋ぎ牛舎の環境を再考する
講師:中田悦男(全国酪農業協同組合連合会 技術顧問)
16:20〜17:00 パネルディスカッション
司会:杉野利久(広島大学)
第74回広島大会プログラム(シンポジウム案内、一般講演要旨集を含む)はこちらからダウンロードできます。
ご講演をお申し込みの方は、講演要旨ファイルを 10月15日(火)17:00までに、以下の宛先までEmail でご送信ください(ご講演のお申し込みは締め切りました)。
ご連絡・お問い合わせ先
〒739-8528 広島県東広島市鏡山1-4-4
TEL:082-424-7943
担当: 中村隼明
広島大学統合生命科学研究科
第74回関西畜産学会広島大会実行委員会
Email:ynsu@hiroshima-u.ac.jp
メールをご送信の際は、アドレスの@を半角に 置き換えてご送信ください。
大会参加申し込み
1)参加費 会 員 前納1,500円 当日2,000円
非会員 前納2,000円 当日2,500円
学 生 無料
2)前納期限 令和6年10月18日(金)
同封の赤色払込取扱票※で、早めに前納してください。
※「広島大会の参加申し込み」と明記してください(年会費の払込取扱票と同じ番号です)。
3)振込口座
郵便振替口座番号:01390-2-105768
加入者名:関西畜産学会広島大会実行委員会
※「第74回広島大会参加申し込み」と明記してください(年会費の振込口座と同じ口座です)。
意見交換会の会費、会場等の情報です
1)申し込み:大会参加申し込み時に、同封の赤色払込取扱票の通信欄に参加のご希望を記入してください。会費は当日お支払いください。
2)会費:会員・非会員5,000円、学生2,500円
3)会場:泉ホール
西条駅前のビル (加茂泉館) 4F
大会運営組織
委員長
小櫃剛人(広島大学統合生命科学研究科)
副実行委員長
河野幸雄(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
磯部直樹(広島大学大学院統合生命科学研究科)
実行委員(シンポジウム担当)
杉野利久・森本和秀・鈴木直樹・妹尾あいら
実行委員(会計担当)河上眞一
実行委員(会場担当)稲生雄大・福馬敬紘
米澤隆弘・梅原 崇
実行委員(受付担当)小林純子・黒川勇三
実行委員(庶務・交流会担当)中村隼明・鈴木直樹
講演要旨集の入手方法について
大会プログラム、座長氏名および講演要旨集は学会ホームページにアップされていますので、各自でご確認の上、こちらからダウンロードをお願いいたします。お手数をおかけいたしますが、経費節減のためのご了解のほどお願い申し上げます。
■送付先と締切について:
講演要旨ファイルの受付をもって、ご講演申込受付とさせていただきます。ご講演要旨ファイルは10月15日(金)17:00、ご講演用スライドPDFファイルは11月15日(金)17:00までに、以下の宛先までEmailでご送信ください。
関西畜産学会事務局:編集担当幹事 黒川勇三
Email:yuzokuro@hiroshima-u.ac.jp
メールをご送信の際は、アドレスの@を半角に置き換えてご送信ください。
■優秀発表賞へのエントリーのお願い:
大会時において35歳未満の方は、優秀発表賞受賞の候補になりますので、エントリーを希望される方は、講演要旨送付の際にご申告ください(大学教員は除きます)。
■受付と講演要旨ファイルの確認について:
事務局は講演要旨ファイルを受信した後、速やかにその旨をEmaiで連絡いたします。1週間たっても返信がない場合はEmailにてお問い合わせください。
ご講演お申し込みの締め切り後に、編集・PDF変換された講演要旨集ファイルを送付致しますので、文字化け等が無いかご確認ください。
ご講演用PDFファイルを受信した事務局は、1週間以内に受信した旨をEmailの返信でお伝えします。返信がない場合は、お問い合わせください。
■講演要旨作成要領:
① MS Word文書にてご作成ください。
② 講演の題名はMSゴシック(太字、10ポイント)、氏名と所属(略称)もMSゴシック(標準、10ポイント)でご記入ください。なお、連名の場合は発表者の前に〇印をお付けください。
③ 本文は、【目的】、【方法】、【結果】の項に分けて、MS明朝(標準、9ポイント)で全角800文字以内に収まるようにご作成ください。改行と段組は行わないようお願いいたします。
④ 説明用の図表は挿入しないようお願いいたします。
学会HP(http://kansai-ass.p-kit.com/)に昨年度の愛媛大会の要旨集を含む、関西畜産学会報第181号を掲載しておりますのでご参照のうえ、要旨をご作成ください。